宮城県仙南アロマテラピーおこじょらいふ
  • ホーム
  • スクールの特色とスクールメニュー
  • おこじょらいふ修了生様の声と活躍
  • 公民館やサークルでの講座
  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格対応講座
  • AEAJ認定アロマセラピスト資格対応講座
  • 開運四柱推命分析
  • 四柱推命カウンセラー養成講座
  • AEAJ認定アロマブレンドデザイナー専科
  • アロマクラフトマイスター講座
  • AEAJアロマテラピー検定対応講座
  • AEAJアロマテラピーアドバイザー講習会
  • アロマハンドセラピスト養成講座
  • アロマハンドセラピスト修了生様の声
  • アロマクラフト教室
  • アロマフットセラピスト養成講座
  • アロマヘッドヒーリングスパセラピスト養成講座
  • アロマフェイスヒーリングセラピスト養成講座
  • 講師のプロフィール
  • お子様連れで受講
  • お問い合わせ・予約
  • 場所と道順

冷えやむくみがちな足のトリートメントを4ステップで学んで、体質の改善と全身の健康をサポートできる

アロマフットセラピスト養成講座

 

 

当校認定のアロマフットセラピストの資格を取得してみませんか? 

 

 

 

こんにちは。みなさん、足脚、健康ですか?冷えたりしていませんか?



季節に関わらず、冷えむくみの方はたくさんいらっしゃいますよね。

 

足は昔から定評ありますね。

 

足と脚全体にアプローチして健康維持増進を目指すなら

 

冬はおこじょらいふのアロマフットセラピスト養成講座です。

 

冷えてむくみんだ足は、重くて疲れがぬけませんね。

 

そんな足からトリートメントして、全身の代謝のアップと健康の維持増進につなげていきます。

 

足とはいえばかにはできませんね。

 

特に冬は、寒さも加わって、動くことも少なくなる季節です。

 

こういう季節は、冷えた部分がますます冷えて不調となって表れてきやすいのです。

 

老廃物も、セリュライトもたまりがちなので、血行も悪くなり、代謝も下がってしまいます。

 

でも、代謝がアップしていくと、血行もよくなり、体温が上がりやすくなり、より活動的になってきますよね。

 

かつ、冷えも軽くなり「美脚」へと近づけます。

 

不調をそのままにしておくと「病気」になってしまいますから、その前に足から全身を整えておくとよいのです。

 

 

足と脚にある全身の反射区やツボ・・・・・

 

そこを気持ちよく、また効果的にアプローチしていきますね。

 

 

アロマの精油も使うので相乗効果もあります。

 

今まではお客様へのメニューだけでしたが、養成講座として開講することにいたしました。



あなたもアロマフットセラピストの手技を身につけて資格を取得してみませんか?

 

 

受講をしてみたいけどどんな感じかな?

体験会も行っていますよ。

 

 

 

 


こんな方におすすめです

 

 

 

ご自分や家族へのセルフケアから、プロのアロマフットセラピストまで応用できるので、活躍するフィールドが増えます。

 

 

アロマフットセラピスト養成講座はアロマテラピーの手技を活用していろいろな場面でフットトリートメント行ってみたい方に是非お勧めです。

 

 

 

 

たとえば

 

★お客さまの健康と体調維持増進のために是非、身につけたい。

 

★自分や見の周り人の体調管理や不調にも是非、身につけたい。

 

★アロマフットセラピストとしての技術を是非身に付けたい。

 

★おうちサロン開業やアロマフットセラピストとして活かしていきたい。

 

★介護や医療の現場や職場で活かしていきたい。

 

★今ある資格にプラスαして役立てたい。

 

★家族や周りの人の健康の維持や促進に役立てたい。

 

 

という方歓迎です。

 

 

 

 

 

 

 

私がアロマサロンで行っている、アロマフットトリートメントの施術後の反応は、「足や脚の冷えやだるさ、むくみが軽くなった」 「足の施術なのに、ぽかぽかと身体が温まった」 

 

 

「アロマの香りでリラックスしてぐっすい眠れた」「体の他の不調も改善した」という報告もアンケートでいただいています。

 

 

足は一番心臓から離れているのでどうしても、冷えたり、むくんだり、血行が悪くなりがちです。

 

 

血行が悪いということは、栄養分が全身に届かないばかりか、全身の血行も滞るので、老廃物もたまりがちになりますよね。

 

 

それが、冷え、凝り、また様々な不調の原因とも言われています。

 

 

でもそれを改善してあげると、体調も良くなるケースもあります。

 

 

そこで、このコースでは、脚や足裏の反射区を気持ち良く刺激することで、冷えやむくみ、また内蔵の不調にもアプローチすることが可能なのです。

 

 

また、日頃からケアすることで、ぽかぽか体質にもなっていきます。(個人差あります)

 

 

心地よい自然の香りのアロマテラピーとフットトリートメントの優しい手技を身につけてお客様を是非癒してあげませんか?

 

 


アロマフットセラピスト養成講座内容

 

内容と回数とお値段が改定になりより学びやすくなりました!

 

 

スケジュール第1回目

 

1 足の構造と反射区について

 

2 アロマフットトリートメントの全身への効果

 

3 アロマテラピーと精油について

 

4 アロマフットトリートメントの注意点

 

5 アロマフットトリートメントの実習1  うつ伏せ

    

 

第2回目

 

6 アロマフットトリートメントの好転反応について

 

7 アロマテラピーと精油について

 

8 キャリアオイルについてと制作実習その1

 

9  アロマフットトリートメント実習2 仰向けや座って行うケース  

 

 

第3回目

 

 

10 アロマフットトリートメント実習3 足裏1

 

11  アロマフットトリートメントブレンドオイル制作実習 

 

12  アロマテラピーと精油について

 

13 病人、高齢者や妊産婦を施術するときの注意点について

 

 

 

第4回目

 

 

14  アロマフットトリートメント実習4 足裏2

 

15  アロマテラピーと精油について

 

16  アロマフットトリートメントブレンドオイル制作実習 

 

17 アロマフットトリートメント実習その5全体の総復習

    

 

 

 

 

4回の講座が修了したら、実際に行ったケースレポート3人分以上を提出していただきます。

 

提出時確認してその時、確認ができたら修了証を発行いたします。

 

遠方の方、通学短縮コースもあります。ご相談くださいね。

 

 


アロマフットセラピスト養成講座受講料

 

しっかりじっくり学ぼう。

 

2025年10月から約10000円の値下げとなりました!

 

(材料費などの物価上昇時は改定されることがありますので、この機会にどうぞ)

 

 

受講 約3時間×4回講座 (2025年10月~)

 

88000円税込み(実習費ブレンドオイル2本制作、テキスト代、修了証込み)

  

★おこじょらいふでその他のコースを受講された方、アロマテラピー検定1級以上、または(公社)日本アロマ環境協会のアロマテラピーアドバイザー以上の資格を保有している方はアロマテラピーの受講が免除されますので5000円引きとなります。

 

★アロマテラピー初心者の方でも、基礎から受講できます。

 

 

★個人レッスンが基本ですが、同じ進み具合の方や、お友達や、グループでの受講も可能です。

 

 

★ご都合の良い日を選んで受講できるので安心です。

 

 

受講を考えている方のための無料体験会も行っています。

 

約30分から1時間です。どうぞご予約の上お越しくださいね。

 

 

お子様連れでの受講も可能です。

 

 


アロマフットセラピスト養成講座Q&A

 

Q  初心者ですが、受講できますか?

 

A 全くの初心者さまの場合はアロマテラピーの基礎や精油についても勉強していきますので、頑張って学んでいってくださいね。

 

 

 

Q1 どのくらいの期間で修了しないといけませんか?

 

A1 受講生さまと、講師のご都合のよい日をおとりしておこなっていきますので、この期間で必ずということはありません。4回コースなので、月に1回とか月に2回という方もいらっしゃいます。2ヶ月前後で終了される方が多いです。基本はお互いの都合のよい日時となります。

 

 

 

Q2 覚える手技はたくさんあるのですか?

 

A2 アロマフットセラピストの手技は足裏と足の前面後面です。

1回にだいたい10くらいの手技を覚えていきますが、基本となる手技を押さえていけば、難しい手技ではありません。ほとんどの方が体得されていますが、日々の練習と復習は必要ですね。

 

 

 

Q3  アロマフットセラピストの力加減はどの程度ですか?

 

A3 足裏は比較的力を入れても気持ちがいい部分ですが、個人差がありますので、そこは勉強していきます。脚はリンパや血行を促すように行っていきますよ。

 

 

 

Q4 自分でも体験しながら受講できますか?

 

A4 はい、どの回でも、受講生様に体験しながら行っていきますので、その気持ちよさや、体験後の違いをを実感していくことができますね。

 

 

 

Q5 アロマテラピーは初めてですが、受講できますか?

 

A5 はい、可能です。初めての方でもアロマテラピーの基本と実技を通して、楽しみながら学んでいます。ただし真面目に受講される方に来ていただきたいです。

 

 

 

 

Q6 将来ネイルサロンを開業するときに取り入れたいのですが。どうですか?

 

A6 それも可能だと思います。座位であれば比較的狭いスペースでも行うことが出来ますね。

また折り畳みの施術用ベットも販売されていますので、ご紹介できます。

 

 

 

 

Q7 取得したら年会費など必要になりますか?

 

A7 いえ、受講料のみですので必要ありません。

 

 

 

Q8 手技を忘れてしまったらどうしたらいいですか?

 

A8 覚えたけれども抜け落ちた、どうだったか確認したいという時は、復習講座、また卒業後のフォローアップ講座もありその後の活動に活かしていけます。

5000円+税となっています。楽しくレベルアップしていきましょう。

 

 

 

Q9  症例をとるのは難しいですか?

 

A9 いえ、のべ3人以上となっていますので、大変ではありません。本格的に行う前に、じっくりと向きあう練習となります。友だちやご家族に行ってみましょう。難しく考えないで大丈夫です。詳しくは終了後、レポートの取り方を教示します。

 

 

お問い合わせはこちらの青のフォームからどうぞ

 

お問い合わせフォーム

 


アロマフットセラピスト養成講座修了生さまの声

 

修了された方からのご感想をいただきました。

 

「根元先生へ

 

アロマフットセラピスト養成講座を受講する前に、アロマフットトリートメントを受けたときのことです。

 

わ~気持ち良い!というのが、その時の率直な感想でした。

 

フットトリートメントを受けてみたら、その前後で、重だるい足の軽さや暖かさが実感できました。

 

心地よい音楽と、香り立つお部屋で、心身共にリラックスできて、私にとっていつも素晴らしい時間でした。

 

明日から、気合い入れて頑張るぞ、頑張る気もちになり、実際笑顔でお仕事ができるようになりました。

 

アロマフットセラピストとして、その素晴らしさを他の人にも伝えたい、仕事にも活かしていきたいと強く思いました。

 

有難うございました。

 

これからも、ご指導よろしくお願いします。」

 

(柴田町・櫻井洋子様)

 

 

どうも有難うございます。

身の周りの人やお仕事にも活かしていけるといいですね。(*^^*)

応援しております。

 

 


アロマフットトリートメントを受けてみたお客さまの声

 

「足と腰のトリートメントなのに全身が温まり、すっきり、ゆったりしました」(亘理・Y・A様)

 

 



癒されたいのと、足のむくみ、冷え、セルライト、腰がだるくてきました。

また、雰囲気が良さそう、HP、ブログ、そして

セラピストが良さそうというのと、効果があったからです。



実際、2回目ですが、前回トリートメントしてもらった時、体が温まり、とても気持ち良かったからです。


受けてみると、アロマは、イランラインの香りがとても気に入りました。

足と腰をトリートメントしてもらって全身がぽかぽかになり、眠ってしまいました。



受けてみて感じた変化ですが、血の巡りが良くなった気がします。

ゆったりした気分になれて気持ち良かったです。

足はとてもすっきりしました。


 

 


「足つぼの痛みに納得、血行も良くなり、身体も温まりました」(亘理町・A・C様)

 

 


アロマフットトリートメントを受けての感想


足のツボ押しも入ったトリートメントを初めて受けました。



フットでしたが、横になって施術をしていただいたので、力も抜けとてもリラックスした状態で心地よく始まりました。



時折痛い部分があり、左右の足の痛みの場所の違いも分かり自分の身体の状態を知ることができました。



そして痛いと思ったツボはいま、不調の胃腸や僧帽筋、肝臓のあたりときいて、とても納得しました。


 
ツボも刺激してもらいリラックスしていたら血液の巡りが良くなったせいか、胸から首の周りにかゆみが出ました。



そういう経験は初めてでしたが、身体が温まり滞っていた血液が動き出したようで嬉しくなりました。

 
ありがとうございました。




お客様は脚のむくみの他に胃腸の動きがよくなり肩のコリもすっきりされたそうです。

 


「夕方になって浮腫む脚もいつのまにかすっきりと軽くなり、心のもやもやもすっきりです。」(大河原・S・T様)

 

「私は夕方になると脚のむくみがひどくなり、スキニージーンズがパンパンになって困っていました。 

 


ちょうどブログを見ていたら脚がすっきりした方の記事を読んで、早速受けてみようと思いました。



身も心も癒され美しくなりたいと思ったのでそれも先生に伝えました。

 

施術中は、先生の手があたたかく、気持ちが良くていつの間にか寝てしまいました。

 

 

精油の香りもとても落ち着く香りでした。

 

トリートメントの後は、脚もスッキリと軽くなり、温かくなっていました。

 

 

また 脚も引き締まり、すべすべになっていて美脚になったかなあと嬉しくなりました。

 


精神的にもとても癒され、日ごろの疲れも抜けていきました。


身も心も軽くなったので、また来てみたい!と思いました。

色々な話も聴いてくれるので、心の中のもやもやもすっきりして楽になりました。」

 

 

 


「足も軽くなり、快適に過ごすことができました」(Y・A様 柴田町)

 


先日は足のトリートメントをしていただき、有難うございました。


最近、特に膝から下の脚に冷えと重苦しさを感じていました。

セルフマッサージを試してみましたが、どうしたものかと悩んでいました。


トリートメントする前に足浴をし、ゼラニウムのほのかな香りとうとうとしていました。


トリートメント後にハーブティーを頂きながら、話しをしている時に、先生から、ひざ下のセルライトの事を聞き、こんなところにもセルライトがご少々がっかりしました。


でも、生活習慣や食習慣を見直すきっかけになりました。


以前は、トリートメントを受けた後も体が冷えることがありましたが、今回は家に帰ってもぽかぽかと温かく、しばらくは足も軽く過ごすことができました。


歳を重ねるごとに変わっていく自分の身体と向きあい、メンテナンスをしながらいつまでも健康でありたいと思います。


またよろしくお願いします。

 

 


 

 

こちらにも多数のお客様の声

 

 

 

体験説明会・お問い合わせはお気軽にどうぞ。(^.^)

 

 

●住所・お問い合わせ

 

宮城県柴田郡柴田町船岡新栄5-5-11

 

アロマテラピーおこじょらいふ 根元晴美

 

 メールで24時間受付中

 

 

 

お問い合わせはこちらの青のフォームからどうぞ

 

お問い合わせフォーム

 

 

 


場所と地図

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • マイヒストリー
  • スクールの特色とスクールメニュー
  • おこじょらいふ修了生様の声と活躍
    • アロマ認知症予防の香りアドバイザー
  • 公民館やサークルでの講座
  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格対応講座
    • アロマテラピーインストラクター試験合格者の声
    • アロマテラピーインストラクター実践講座
  • AEAJ認定アロマセラピスト資格対応講座
    • アロマセラピスト受講生様ご感想
    • 実践アロマセラピスト養成講座
  • 開運四柱推命分析
  • 四柱推命カウンセラー養成講座
  • AEAJ認定アロマブレンドデザイナー専科
  • アロマクラフトマイスター講座
  • AEAJアロマテラピー検定対応講座
    • アロマテラピー検定に出る30の精油
      • イランイラン
      • ジュニパーベリー
      • オレンジ
      • ゼラニウム
      • ティートリー
      • ペパーミント
      • ユーカリ
      • ラベンダー
      • レモン
      • ローズマリー
      • カモミール・ジャーマン
      • カモミール・ローマン
      • クラリセージ
      • グレープフルーツ
      • サイプレス
      • サンダルウッド
      • ジャスミン
      • スイートマージョラム
      • ネロリ
      • パチュリ
      • ブラックペッパー
      • フランキンセンス(乳香)
      • ベチバー
      • ベルガモット
      • ベンゾイン(安息香)
      • ミルラ(没薬)
      • メリッサ
      • レモングラス
      • ローズ・アブソリュート
      • ローズ・オットー
    • アロマテラピー検定合格者様の声
      • 仕事と子育てしながらも、ペースに合わせて通えました
      • 毎回楽しく、疑問に思ったこともすぐ質問できましたので、勉強になり、1級に合格しました。(M・S様・仙台市)
      • 育休中にチャレンジしようと思い受講、合格しました。(C・T様白石市)
      • 脳を活性化しながらの勉強でした(T・S様 山元町)
      • 夜もスクールに通えて、無事合格しました。(柴田町・K・T様)
      • 専業主婦でしたが無事合格しました!(柴田・Y様)
      • 何の知識もありませんでしたが合格できました!(柴田・T様)
      • 仕事をしながらも個人レッスンで楽しく勉強できました!(大河原・S様)
      • 教科書だけではない知識や情報も得られました!(亘理・A様)
      • 好きな実習もあり、楽しく勉強できました。(白石・D様)
      • アロマは体調不良の時にも大活躍でした!(白石 K様)
      • 1級合格後にこちらでアロマテラピーアドバイザー講習会を受講しました。
  • AEAJアロマテラピーアドバイザー講習会
  • アロマハンドセラピスト養成講座
    • 集中!1泊2日でアロマハンドセラピスト養成講座
  • アロマハンドセラピスト修了生様の声
  • アロマクラフト教室
  • アロマフットセラピスト養成講座
  • アロマヘッドヒーリングスパセラピスト養成講座
    • 修了生さまの声
    • アロマヘッドヒーリングスパを受けた方の声
      • 「全身のあちこちで反応を感じ、頭もすっきり軽くなりました」柴田町A・H様
      • 「頭がすっきり。予想以上の気持ちよさでした」(白石市K・K様)
      • 「固まっていた身体が軽くなり、ぽかぽかです」(角田市・N・K様)
      • 「初めてヘッドを受けてのですが、やさしいタッチで癒され、熟睡してしまいました」(白石市・Y・N様)
      • 「アロマヘッドスパで凝り固まっていたものがすっきりです」(亘理町・S・A様)
      • 「ヘッドスパですっきり。日常を忘れた気分になりました。」・・(大河原・M・T様)
      • 「とてもリラックスし、手足の先まで血液循環がよくなりました」(柴田町・N・Y様)
      • 「ヘッドは意識があまりないくらい、すごく癒されました」・・・(柴田町・萌黄様)
      • 「とにかく気持ち良すぎ、睡眠不足の頭も 爽快感でいっぱいです」・・・(亘理・C・A様)
      • 「肩も心も軽くなった上に、ヘッドヒーリングスパにも癒されました」・・・(柴田・T・M様)
      • 「血行も良くなり、白髪の出方も遅くなりました」(白石市・Y・N様)
      • 「セラピストの人柄も伝わってきました」(仙台市・K・H様)
      • 「頭も首も楽になり、目もスッキリしました。」・・・(白石・T・T様)
      • 「肌が元気になり、頭重感も消えました」・・・・(柴田・M・T様)
  • アロマフェイスヒーリングセラピスト養成講座
  • 講師のプロフィール
    • 無料ご相談会・体験会
  • お子様連れで受講
  • お問い合わせ・予約
  • 場所と道順
    • 選ばれサロンと教室集客講座
閉じる