宮城県仙南アロマテラピーおこじょらいふ
  • ホーム
  • スクールの特色とスクールメニュー
  • 癒しのアロマトリートメント
  • おこじょらいふ修了生様の声と活躍
  • 公民館やサークルでの講座
  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格対応講座
  • AEAJ認定アロマセラピスト資格対応講座
  • 開運四柱推命分析
  • 四柱推命カウンセラー養成講座
  • AEAJ認定アロマブレンドデザイナー専科
  • AEAJアロマテラピー検定対応講座
  • アロマハンドセラピスト養成講座
  • アロマハンドセラピスト修了生様の声
  • アロマクラフト教室
  • アロマフットセラピスト養成講座
  • アロマヘッドヒーリングスパセラピスト養成講座
  • アロマフェイスヒーリングセラピスト養成講座
  • 講師のプロフィール
  • お子様連れで受講
  • お問い合わせ・予約
  • 場所と道順

アロマ介護ケアセラピスト養成講座

 

介護現場にアロマテラピーを取り入れてみませんか?

 

東北で唯一のアロマ介護ケアセラピスト養成講座です。

 

介護される方も行う方も自然の香りの癒し効果で心地よく幸せになるケアです。

 

 

こんな方におすすめです。

 

★介護にアロマテラピーを取り入れて利用者さまに喜ばれる介護ケアをされたい方。

 

★アロマテラピーをご自分の介護疲労ケアに活かして、介護の仕事をされたい方。

 

★アロマテラピーの自然の香りで感染症予防やケアをされたい方

 

 

 

アロマテラピーはハーブなど、自然の植物がもつ香りの力を身体や、心を癒してくれる自然療法です。日本に1980年代後半に紹介されてから、人気を得てきました。

 
今では、幅広い年齢層でも生活潤いと癒しを与えてくれるものとして広まりつつあります。

 
そして高齢化社会の到来で、介護が必要な方々も増えています。
アロマテラピーは介護の現場でも徐々に広がり、取り入れられてきています。

 

 

すでに、ハンドとフットのアロマトリートメントを学んだ生徒さんが、介護現場で素晴らしい成果を出しています。私も時々行ってみることにしていていますが、驚きの連続です。

 

 

「ご高齢ですが、血色がよくなり肌もすべすべになりましたよ」
「冷えていた手足がこんなに温かくなりました。」というご報告をお聴きしていました。

 
さらに、私が行ってみたとき男性の利用者さんに行った時、思いもよらず会話が弾んでしまいました。

 

「アロマトリートメントを受けてくれた利用者さんが、今まで話さなかったようなことをお話ししたんですよ。」


「アロマの時はお顔の表情がとても穏やかになるんですよ」と介護する方と利用者様にも大変喜ばれました。

 

また「帰宅願望のある利用者様に、やさしくタッチしながら、アロマハンドを行ったり、お話しをお聞きすると効果的ですね。というご感想もいただきました。

 

 

 

 

そして介護される方も「今までなかなか1対1で向き合うことができなかった
のですが、アロマトリートメントすることでお話もちゃんと聴けて、本当に良か
ったです」といったご感想いただきました。

 

 

また「今まで日々のケアワークに追われて忙しくてつい、後でね、待っててね、

と言って来たのですが、その罪悪感が減りました。」という嬉しいご報告も受けました。

 

心地よい香りは人と人のコミュニケーションにもいかしていけるものですね。

 

 

また、自然の香りですので、介護現場でのストレスの緩和や

リラックス効果、またデオドラント効果で臭いの問題にも効果的です。

 


そして風邪の季節や感染症予防にも精油のもつ抗菌作用がうまく活用できるのです。

香りのチカラで感染症を乗り切ること、これはとても助かります。

 


アロマを介護に取り入れることによって、確実に介護者も介護される方も

何かがちょっとづつ変わってきます。

 

心地よい植物の香りは人の心も癒していくのですね。

是非楽しみながら活用していきましょう。

 

 

こちらは日時が設定できる個人レッスンです。

 

定時になかなかご都合がつかない方に。

講師と受講生様の予定を合わせてレッスンいたします。

 

 


ある日の介護現場でのアロマケア例

 

先日は、アロマフットケアとアロマハンドセラピスト養成講座を

卒業した受講生様が働く、介護施設を訪問させていただきました。

 

 

 今日は二人体制なのでアロマハンドの説明からです。

 

 初めての方にも体験をすることにしました。

 

 

 

今回はアロマハンドトリートメントです。

 

天然の香りのブレンドしたオイルの準備もばっちり。

 

 

 

 

楽しみにされていた男性の方です。(*^^*)

 

こちらの方は、今までも何回か受けられていました。

 

 

 

お話しも良くされます。(*^^*)

 

二人目の男性の方は初めてです。

 

 

 

初めは、オイルをぬることに抵抗があったのですが、

安全なものだと知ると、承諾を得ることが出来ました。

 

 そして、アロマハンドトリートメントしながら、

最近の出来事など、いろいろお話しされ、

 

お顔の表情にも笑顔が見られました。

一番変化された方でしたね。

 

 

 

陽気なSさんの笑顔にもご利用者様が

元気つけられ、癒されます。(*^^*)

 

Sさんの情熱と心優しさが、利用者様にも

伝わってまいります。

 

 

 

 

こちらも初めての方でしたが、思っていた以上に

手がしっとりされて、

気持ちもよく、いろいろなお話しで盛り上がりました。

 

 

 

ご趣味が糸細工ということで・・・・

 

何でしょう??といったら快く見せてくださいました。

 

細かい手仕事をされているのが

長生きの秘訣だとおしゃってくれました。

 


アロマ介護ケアセラピスト養成講座内容

 

アロマ介護ケアセラピスト養成講座は現在

4回講座(1回約3時間)となりっております。

 

 

1回目 アロマテラピーの基礎知識

1 はじめに・・介護とアロマテラピー

2 アロマテラピーとは? 精油の特徴や性質・抽出法について

3 アロマラピーのしくみと心身への作用

4 精油の学習 その1 

5 アロマとタッチング

6 アロマハンドトリートメント実技1

 

 

 

 

2回目 介護で役立つアロマハンドトリートメントその1

 1 精油の学習 その2

 2 アロマテラピーのしくみや心身への作用

 3 アロマハンドトリートメントの効果と準備

 4 アロマハンドトリートメントの注意点

 5 実習・・アロマブレンドオイル制作

 6 アロマハンドトリートメントの手技と実習その1

 

 

 

 3回目 介護で役立つのアロマハンドトリートメントその2

 1 アロマハンドトリートメントの注意点その2

 2 精油の学習 その3

 3 キャリアオイルについて

 4 アロマハンドトリートメントの手技と実習その2

 5 アロマハンドトリートメントの実技テスト

 6 介護とアロマとストレスについて

 

 

 

4回目 介護疲労を癒すアロマテラピーの活用術

 1 介護疲労を癒すためのアロマテラピー 

 2 実習 すっきりリフレッシュアロマスプレー制作

 3 実習 ぽかぽかリラックスアロマバスの制作

 4 実習 お肌もしっとり潤いアロマローション制作

 5 実習 みつろうのハンドクリーム作り

 

 

 

 


受講料

 

受講料 

 54000円プラス消費税(実習制作費 テキスト教材費込み)

 

分割払い:お支払いは4分割可能です。

     学習期間修了前までの当月頭にお支払いください。

 

 

開講日

 基本的にマンツーマンレッスンです。

 講師と受講生との日程を調整して開講いたします。

 2日講座として短縮も可能です。(1日5時間のレッスンとなります)

 

 

修了証書発行

 実技テストに合格して、6症例(ハンド)

 提出された方に修了証を授与いたします。

 

 

以前アロマテラピーおこじょらいふで、アロマハンドセラピスト養成講座を受講された方やAEAJのアロマハンドセラピストを取得された方は、1から3回までの課程を免除いたします。4回目のみの受講で14000円プラス消費税となります。

 

修了証書発行

 

 

 

 


受講生さまの声

 

アロマ介護セラピスト養成講座を修了された方からのご感想です。

 

「現在介護の現場で働き利用者さんに週3回アロマハンドトリートメントを頂いていただいています。

 

当初は利用者さんも、何だか解らないけど気持ちが良かったとの感想が多かったのですが、開始から2年が経ち利用者さんからの要望も増え、今ではご自分の体調の変化や個人の悩み等を話されている方もいます。

 

 

特にアロマハンドトリートメントを楽しみにされている方も、男女等問わず多数おり、精油の名前を聞き覚えられ今日の香りはラベンダーかい?と当てられる方、こんな香りでアロマハンドトリートメントをしてほしいと希望する方もいらっしゃってびっくりしています。

 

 

アロマハンドトリートメント後は利用者全員が明るい表情、笑顔になり今日も有難うね!!と嬉しいお言葉を頂いています。

 

 

アロマハンドトリートメントをする上で、問題が起こることも沢山あり、根元先生から、アドバイスをもらい時には「私行ってみるわ」とお忙しいなかすぐに対応して下さり、たびたび来訪もあり問題を解決してきました。

 

 

日々もっともっと専門的な知識を深く学びたいと思っていたときに、アロマ介護セラピスト養成講座ができたと聞きすぐに受講することを決めました。

 

今回受講してみて、他方面から知識を得ることができました。根元先生の講座は、とてもわかりやすく、丁寧な指導のもと楽しく学ぶことが出来ました。

 

すでに現場にて実践していることも多数あります。利用者さんと一緒に楽しく、あんな事もしたい、こんな事もしたいなと頭の中がいっぱいです。

 

介護の現場にて、もっと広くアロマを知ってもらい広げられる様にこれからも続けて、勉強していきたいと思います。」

 

(柴田町・Y・S様・介護職)

 

 

 

 

 

 



根元先生へ


今回は、アロマハンドトリートメントとアロマ介護を受講させていただき有り難うございました。

アロマは興味があり、また介護の現場などでも利用者さまの癒しになればと思い受講しようと思いました。

根元先生ははじめて会う時も手を振って下さり、とても安心したのを今も覚えています。

一つ一つくわしくわからないことも丁寧に教えて下さりとても良かったです。

アロマ以外の出来事でもお話しをいろいろできて、時には笑いもあり、とても気さくな先生だなと思いました。


トリートメントの手順もなかなか覚えるのに時間がかかり、何度も練習につきあっていただき、有難うございました。

自分のペースでマンツーマンで教えてもらえるので、私にあっている方法だなとやっていて思いました。

今度は家族や周りの人にもやったり、時間はかかるとは思いますが、介護の現場でも実際に利用者さまに行い、癒しになれるようにしていきたいです。

アロマに関する知識を深め、アロマの良さを様々な人達に伝えていきたいと思っています。

悩みを抱えている人、ストレスを感じやすい人達は気持ちが落ち着くし、心が温かくなるのでおすすめです。

今回は受講させていただき、ありがとうございました。



高橋有里紗

 

 


(盛岡市・高橋有里紗様・介護職 )

 

 

 

ご記載了承いただき有難うございます。<(_ _)>

施設にお勤めなので、これから周りの方や、利用者様に行っていけたらとのことでした。

今後とも応援しております。(*^^*)

 

 

ご相談会

 

ご相談会は、随時行っています。(*^^*)

 

アロマ介護セラピスト講座受講を考えている方は

 

ご連絡の上、お気軽にお越しくださいね。

 

1時間くらいです。

 

 

体験レッスンをしてみたい方、

アロマ介護ケアセラピスト初級養成講座。

 

 


お問い合わせ

 

宮城県柴田郡柴田町船岡新栄5-5-11  根元晴美

 

 AEAJ認定アロマセラピスト 

 AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

 IFA 国際アロマセラピスト連盟認定アロマセラピスト

 

 

【電話】:070-5328-8402(レッスン中は留守電にお願いします)

 

スクールの特色とスクールメニュー

 

場所と道順

 

 

下のメールフォームからいつでもOKです。(^.^)

 

万が一メールしてもしばらく返事が来ないようでしたら

PCやネットの不具合も考えられますのでお電話にてご確認願います。

 

施術中などは、留守電にお願いいたします。m(__)m

 


メモ: * は入力必須項目です

  • アロマ認知症予防の香りアドバイザー

メモ: * は入力必須項目です


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • マイヒストリー
  • スクールの特色とスクールメニュー
  • 癒しのアロマトリートメント
  • おこじょらいふ修了生様の声と活躍
  • 公民館やサークルでの講座
  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格対応講座
    • アロマテラピーインストラクター試験合格者の声
    • アロマテラピーインストラクター実践講座
  • AEAJ認定アロマセラピスト資格対応講座
    • 実践アロマセラピスト養成講座
  • 開運四柱推命分析
  • 四柱推命カウンセラー養成講座
  • AEAJ認定アロマブレンドデザイナー専科
  • AEAJアロマテラピー検定対応講座
    • アロマテラピー検定に出る30の精油
      • イランイラン
      • ジュニパーベリー
      • オレンジ
      • ゼラニウム
      • ティートリー
      • ペパーミント
      • ユーカリ
      • ラベンダー
      • レモン
      • ローズマリー
      • カモミール・ジャーマン
      • カモミール・ローマン
      • クラリセージ
      • グレープフルーツ
      • サイプレス
      • サンダルウッド
      • ジャスミン
      • スイートマージョラム
      • ネロリ
      • パチュリ
      • ブラックペッパー
      • フランキンセンス(乳香)
      • ベチバー
      • ベルガモット
      • ベンゾイン(安息香)
      • ミルラ(没薬)
      • メリッサ
      • レモングラス
      • ローズ・アブソリュート
      • ローズ・オットー
    • アロマテラピー検定合格者様の声
      • 仕事と子育てしながらも、ペースに合わせて通えました
      • 毎回楽しく、疑問に思ったこともすぐ質問できましたので、勉強になり、1級に合格しました。(M・S様・仙台市)
      • 育休中にチャレンジしようと思い受講、合格しました。(C・T様白石市)
      • 脳を活性化しながらの勉強でした(T・S様 山元町)
      • 夜もスクールに通えて、無事合格しました。(柴田町・K・T様)
      • 専業主婦でしたが無事合格しました!(柴田・Y様)
      • 何の知識もありませんでしたが合格できました!(柴田・T様)
      • 仕事をしながらも個人レッスンで楽しく勉強できました!(大河原・S様)
      • 教科書だけではない知識や情報も得られました!(亘理・A様)
      • 好きな実習もあり、楽しく勉強できました。(白石・D様)
      • アロマは体調不良の時にも大活躍でした!(白石 K様)
      • 1級合格後にこちらでアロマテラピーアドバイザー講習会を受講しました。
  • アロマハンドセラピスト養成講座
    • 集中!1泊2日でアロマハンドセラピスト養成講座
  • アロマハンドセラピスト修了生様の声
  • アロマクラフト教室
  • アロマフットセラピスト養成講座
  • アロマヘッドヒーリングスパセラピスト養成講座
    • 修了生さまの声
    • アロマヘッドヒーリングスパを受けた方の声
      • 「全身のあちこちで反応を感じ、頭もすっきり軽くなりました」柴田町A・H様
      • 「頭がすっきり。予想以上の気持ちよさでした」(白石市K・K様)
      • 「固まっていた身体が軽くなり、ぽかぽかです」(角田市・N・K様)
      • 「初めてヘッドを受けてのですが、やさしいタッチで癒され、熟睡してしまいました」(白石市・Y・N様)
      • 「アロマヘッドスパで凝り固まっていたものがすっきりです」(亘理町・S・A様)
      • 「ヘッドスパですっきり。日常を忘れた気分になりました。」・・(大河原・M・T様)
      • 「とてもリラックスし、手足の先まで血液循環がよくなりました」(柴田町・N・Y様)
      • 「ヘッドは意識があまりないくらい、すごく癒されました」・・・(柴田町・萌黄様)
      • 「とにかく気持ち良すぎ、睡眠不足の頭も 爽快感でいっぱいです」・・・(亘理・C・A様)
      • 「肩も心も軽くなった上に、ヘッドヒーリングスパにも癒されました」・・・(柴田・T・M様)
      • 「血行も良くなり、白髪の出方も遅くなりました」(白石市・Y・N様)
      • 「セラピストの人柄も伝わってきました」(仙台市・K・H様)
      • 「頭も首も楽になり、目もスッキリしました。」・・・(白石・T・T様)
      • 「肌が元気になり、頭重感も消えました」・・・・(柴田・M・T様)
  • アロマフェイスヒーリングセラピスト養成講座
  • 講師のプロフィール
    • 無料ご相談会・体験会
  • お子様連れで受講
  • お問い合わせ・予約
  • 場所と道順
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK