ローズマリー・・・・記憶と若返り?の精油
    樟脳のような、すっきりした香りが特徴です。
    ローズマリーは地中海沿岸が原産の
    シソ科の低木で葉から精油がとれます。
    
    歴史的には「ハンガリアンウォーター」で有名です。
    14世紀のハンガリー王妃のエリザベートは
    若くして夫を亡くし、善政をしいていました。
    
    ところが、手足を病む病気にかかってしまったのです。(多分リウマチ?)
    それを気の毒に思った、修道院の僧が王妃のために、
    ローズマリーなどの成分が入った痛み止めの薬を献上したのです。
    
 すると・・・症状がみるみるよくなりました。
    70歳過ぎたというのに隣国ポーランドの王子の求婚を
    受けたというのですから、・・驚きですね。これは史実です。
    
    この薬は、のちに「若返りの水」として代々伝えられて、
    今日に至っています。ローズマリー是非、使いたいですね。
    
    ★心への効果
    
    すっきりした樟脳にも似た香りは気分をリフレッシュ
    心を活気付けてくれます。記憶力もアップします。
    
    
    ★体への効果
    
全身を強壮にして、血行を促進し、身体を温めます。
    鎮痛作用、消化促進作用等があります。
    頭痛、痛風、リウマチ痛、筋肉痛などに。
    
    ★肌への効果
    
 収斂作用があるのでたるんだお肌に有効です。
    フケを抑制しヘアケアにも有効ですね。
    
    
    
★アロマ検定合格のポイント!
    
    リフレッシュと全身の強壮に。
    記憶力アップに
    
    ラテン語では、「海のしずく」、
    ニックネームは「マリア様のバラ」
    
    「ハンガリアンウォーター」で有名