宮城県仙南アロマテラピーおこじょらいふ
  • ホーム
  • スクールの特色とスクールメニュー
  • おこじょらいふ修了生様の声と活躍
  • 公民館やサークルでの講座
  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格対応講座
  • AEAJ認定アロマセラピスト資格対応講座
  • 開運四柱推命分析
  • 四柱推命カウンセラー養成講座
  • AEAJ認定アロマブレンドデザイナー専科
  • AEAJアロマテラピー検定対応講座
  • アロマハンドセラピスト養成講座
  • アロマハンドセラピスト修了生様の声
  • アロマクラフト教室
  • アロマフットセラピスト養成講座
  • アロマヘッドヒーリングスパセラピスト養成講座
  • アロマフェイスヒーリングセラピスト養成講座
  • 講師のプロフィール
  • お子様連れで受講
  • お問い合わせ・予約
  • 場所と道順

自然の心地よい香りを活かし、お客様を心身共に癒すアロマのスペシャリスト

遠方の方でもオンラインで受講対応!

アロマセラピスト養成講座

 

こんにちは。アロマテラピーおこじょらいふの根元晴美です。

 

アロマテラピーおこじょらいふは、2000年にアロマテラピーの教室としてスタートして、2016年6月から公益社団法人日本アロマ環境協会認定のアロマセラピスト資格認定校に認定されました。

 

宮城県仙南でははじめてのAEAJ認定アロマセラピスト資格認定校となりました。

 

 

何より、私自身が、アロマテラピートリートメントを受けるのが大好きですし、アロマテラピートリートメントを行って、お客さまのリッラクスしてほっとした笑顔を見るのが好きなのです。

 

アロマセラピストは香りを通して癒しを提供する素晴らしい仕事です。

 

介護や医療の現場でも活躍できるような、そんなセラピストが生まれたら素敵ですね。

 

癒しのアロマセラピストを目指す方を合格へと導くために応援していきますので、是非、一緒に頑張って学習実習していきましょう。

 

 

 

実践アロマセラピスト養成講座

 

こちらは、当校認定のアロマセラピスト養成講座です。

 

最短で実践力を身に着けたい方のご要望に応じて誕生しました。

アロマセラピスト養成講座です。

 

私もアロマセラピストとして活動して19年が経ちますが、お客さまの身体にアロマトリートメントオイルを塗布し、手の平で直接触れながら、やさしくタッチしながら施術していきます。

 

 

「気持ちよかった」「心地よくて癒されました」などの声をいただくと、本当にこの仕事をしていいてよかったと思っています。

 

アロマセラピストはボディーやフェイスのアロマトリートメントを通して、お客さまを癒すという、素晴らしい技術だと常々感じております。

 

アロマセラピストへの道を最短でマスターしたい方へ。

 

当校認定のアロマセラピスト養成講座となります。

 

実践アロマセラピストとして、今まで培ったアロマセラピストとしてのエッセンスをご指導いたします。

 

実際すぐに活かして生きたい!というアロマセラピストを目指す方を応援していきますので、是非一緒に学習実習していきましょう。

 

合格後、修了証発行いたします。

  

遠方からでもオンラインで受講できるようになりました!

実践アロマセラピスト養成講座の内容

 

少人数制で実技が中心となっています。

 

アロマトリートメントの実技が最速で学べます。

 

フリータイムレッスン講座です。

 

1回に、2時間から4時間まで選択できます。

 

 

実技を中心に学科を並行して勉強していきます。

 

受講生様と講師の都合のよい時間を設定しています。

 

定時に通えない受講生様に便利です。

 

同時日程・受講内容の日は、他の受講さまと一緒になる時もあります。

 

経験豊富な講師が、カリキュラムだけに限らない、体験や内容もお伝え出来ます。

 

ブログやホームページでは言えないいろいろな失敗を重ねながらも18年アロマテラピートリートメントに関わってきた講師の講座と実技が中心です。

 

 

実際にアロマセラピストになる場合に必要な、トリートメントの実際、お客さまへの応対、注意すべき勘所、マナーや、集客なども織り込んで講義したり、実習に活かしていきます。

 

 

カリキュラムと費用

 

 

実技を中心にマスターしたい方への講座です。

アロマボディ・フェイストリートメントの実技講座 

オンライン講座もできましたので、遠方の方でも受講できます。

 

 

実技50時間

ボディートリートメントとフェイストリートメント

 

学科24時間

コンサルテーション学 2時間

精油学 6時間

基材論 2時間

解剖生理学概論 10時間

ケーススタディー 4時間

 

 

360000円(プラス消費税)となります。

 

実習費込みとなります。

 

日時を選べるフリータイムレッスン個別講座となります。

 

1回2時間から4時間まで

月2回から月4~5回のペースで

 

マンツーマン(またはお二人)のオンライン講座も可能です。

(パソコン、スマホからやり取りができて、学科も実技も一緒に学べます)

 

受講生様の日程に合わせた個別レッスン講座が基本となります。

 

修了は、おおよそ3ヶ月から半年となります。

(他の受講生様と一緒になることもあります)

 

 

卒業された方には修了証授与

 

 

分割払いについて

2~12分割として毎月、講座期間内に納めることもできます。

ご相談くださいね。

 

 

お問い合わせはこちらの青のフォームからどうぞ

 

お問い合わせフォーム

 

 


実技アロマセラピスト養成講座

 

アロマセラピストとして素養もあり

実技をマスターしたい方への講座です。

アロマボディ・フェイストリートメントの

コンサルテーションも含めた実技講座 

 

 

 

実技50時間

ボディートリートメントとフェイストリートメント

コンサルテーション実技となります。

 

 

295000円(プラス消費税)

 

実習費込みとなります。

 

日時を選べるフリータイムレッスン個別講座となります。

 

1回2時間から4時間まで

 

 

 

受講生様の日程に合わせた個別レッスン講座が基本となります。

 

修了は、おおよそ3ヶ月から半年となります。

(他の受講生様と一緒になることもあります)

 

 

卒業された方には修了証授与

 

 

分割払いについて

2~12分割として毎月、講座期間内に納めることもできます。

ご相談くださいね。

 

 

お問い合わせはこちらの青のフォームからどうぞ

 

お問い合わせフォーム

 

 


遠方からでもオンラインで受講できるようになりました!

AEAJ認定アロマセラピスト資格対応講座

 

AEAJ(公社)日本アロマ環境協会認定のアロマセラピストとは、アロマテラピーのスペシャリストとして、一般の方にアロマトリートメントやコンサルテーションを含めたアロマテラピーを提供できる能力を認定する資格です。

 

 

精油の専門知識と解剖生理学や皮膚科学に関する知識、トリートメント技術などを学び、ボディとフェイスへのアロマテラピートリートメントやコンサルテーションを提供できる専門の人材です。

 

  

香りの成分である精油を使いますので、精油などの知識はもちろんのこと、体や心にかかわる知識も大事になってきます。

 

 

そのためには、アロマテラピーで使われる精油の専門知識だけでなく、手技、健康学、解剖学、コンサルテーションなど様々な知識も必要ですね。

 

 

遠方の方でも、パソコン、スマホから、オンライン講座としても受講できますので、ご相談くださいね。

 

 

毎年 5月と11月に試験があります。学科試験で基本的に選択問題です。

 

会場は仙台でも受験できますが、

 現在は、コロナ感染対策で、オンラインでの在宅受験となっております。

 


こんな方におすすめです

 

こんな方におすすめです。

 

★アロマセラピストとして、じっくりと実践力を身につけていきたい。

 

★店舗やおうちサロンを行ってきたい。

 

 

★一般の方に全身のアロマテラピートリートメントを行いたい。

 

★美容、介護、医療の現場で幅広くアロマトリートメントを展開していきたい。

 

★今持っている仕事や資格にプラスアルファして、深めていきたい。

 

 


遠方の方でもオンラインで受講できるようになりました!

講座内容

 

AEAJ認定のアロマセラピストの資格対応講座は以下の内容が盛り込まれています。

 

解剖生理学                23時間

顔面の皮膚科学        3時間

衛生学            2時間

ボディーフェイス

トリートメント理論         4時間

ケーススタディー     13時間

基材論              2時間

健康学           5時間

ストレスとメンタルヘルス  2時間

ホスピタリティーと

コミュニケーション       2時間

精油学総論        7時間

精油学各論           7時間

アロマテラピー利用法      6時間

コンサルテーション理論     2時間

コンサルテーション実技     5時間

カルテ作成指導         3時間

実力テスト           2時間

学科合計          88時間

 

ボデイートリートメント実技 50時間

フェイストリートメント実技 10時間

実技合計          60時間

 

アロマセラピスト合計時間数  148時間  


学科と実技は並行しておこなっていきます。

 


受講日程

 

 

実技と学科は、試験を目指しながら、並行してまたは、どちらかを先に勉強していきます。

 

AEAJの受験を希望される方は148時間かかることを想定して、1年ほどの日程で行っていきます。

     

 

 

受講料

 

 

「AEAJ認定アロマセラピスト養成講座」

 

受講料は全過程148時間の標準カリキュラムでは、450000円(実技と講座)+消費税45000円+材料費4400円で合わせて

合計499400円です。

 

利用法や実習で使う基本の精油30本セットは8800円で購入できます。

 

お手元にない方におすすめです。

 

 

必須履修に絞ったコースでは

必須履修講座129800円(+消費税)となります。

 

実技のみの講座は290000円プラス消費税となっております。

 

 

必須履修とは

精油学総論        7時間

精油学各論           7時間

アロマテラピー利用法      6時間

コンサルテーション理論     2時間

コンサルテーション実技     5時間

カルテ作成指導         3時間

実力テスト           2時間

合計            32時間

 

 

 

別途 テキスト

「アロマテラピーインストラクターアロマセラピスト公式テキスト・共通カリキュラム編」

2500円+税

 

「アロマセラピスト公式テキスト・独自カリキュラム編」3500円+税がかかります。

 

 おこじょらいふでも購入いただけます。

 

 

分割払いについて

 

2~15分割として毎月、講座期間内に納めることもできます。ご相談くださいね。

 

 

 


修了された受講生さまの声


「途中、子育てや介護で中断しましたが、先生の励ましもあり、念願のアロマセラピストに最終合格できました!」(柴田郡・H・T様)

 

 

「根元先生へ

 

2019年10月に念願のアロマセラピストの資格を取得することが出来ました。

 

東日本大震災の年に全身のアロマトリートメントを受けて心身共に癒されたのをきっかけに

翌年から根元先生の元でアロマテラピーの勉強を始め、セラピストの道を目指すこととなりました。

 

 

アロマテラピー検定を受けてから今日まで7年という長い月日があっという間に流れました。

 

 

それまでには、こどもの進路や親の介護と、途中中断時期もありましたが、根元先生からの励ましのもと今日に至りました。

 

授業も無理のないスケジュールで進めていただき、分からないところ忘れてしまったところも等も繰り返して教えて頂きました。

 

 

先生の根気強く指導して下さる姿勢に、私も諦めてはいけないと頑張れたのだと思いました。

 

 

今後は、アロマトリートメントを通して多くの方に精油の魅力や癒しの提供をしていくことを目標としたいです。

 

本当に長い年月有り難うございました。

 

これからのご指導よろしくお願いいたします」

 

 

柴田郡 H ・T様

 

 


働きながらの通学は大変でしたが、通い続けることができたのは、先生が現場でも生かせるアロマの知識、技術を身に着けていくことを楽しく教えてくれたからです。お客様へサービスを提供していく自信にもなりました。(仙台市・Y・C様)

 

 

 



根元先生へ


先生のアロマスクールへ見学に行ったのは、私がまだ事務職の仕事をしていた2年前でした。

その頃は、昼は事務職、夜はリラクゼーションでダブルワークをしていた時で、アロマについての技術も知識も乏しく、ちゃんとした知識をもって、プロの技術を安全にお客さまに提供したいという、想いからアロマセラピストの道を考えていました。



それから、資格取得に向けて、スクールをいくつか見学しましたが、おこじょらいふを選んだ理由は、自分の都合に合わせて通えるところが1番の魅力でした。

シフト制の勤務だと、決まった曜日では通えません。



リラクゼーションを本業にして、実際に現場で働きながら、学習したいと思っていた私には、シフトに合わせて講義を予約することができる点が大変有り難かったです。



また、先生に初めてお会いした時に今までの認定教室の実績や、アロマについての知識が豊富なこと、介護現場におけるアロマの導入など、経験年数も長く、信頼で来そうな方だなと感じたのも決め手だったように思います。



実際、スクールが始まってみて、働きながらの通学は予想通り大変で、途中何度か、挫折しそうになりましたが、それでも通い続けることができたのは、根元先生がいつも温かく迎えて下さり、時には教科書に載っていない経験に基づいたお話も交えながら、現場でも生かせるアロマの知識、技術を身に着けていくことが楽しかったからです。


お客様へサービスを提供していく自信にもなりました。


本当にありがとうございました。


 

 

 

(仙台市・Y・C様)

 

どうも有難うございました。

カルテ演習が無事終えられてアロマセラピストとして認定されましたね。

すでに、リラクゼーション系で働かれているY様、

今後とも応援していきますね。(*^^*)

 

 

 

 

 


そこが聞きたいQ&A

 

 1 オンライン講座とは何ですか?

 

オンラインの無料アプリを使って行う講座です。パソコンやスマホがあれば受講が可能です。私とのレッスンをマンツーマンで進めていきます。(複数になることもあります)

学科はもちろん、実技にも対応しています。

 

実技の動画もアップしていますので、復習用に何回も見直すことが出来ます。

遠方の方やこちらまで通えない方、不規則な休みしか取れない方に向いています。


 

 

2 初心者ですが、大丈夫ですか?

 

アロマテラピーが初めての方でも、「実践アロマセラピスト養成講座」ですと、当校のオリジナル講座となりますので、精油とアロマテラピーを基礎も勉強していきます。資格は特にいりません。

 

AEAJ認定のアロマセラピスト養成講座では、アロマテラピー検定を受験して合格し、またアロマテラピーアドバイザーとしてAEAJに入会して登録する必要があります。


アロマテラピー検定やアドバイザーをとってない方は、アロマセラピストを受講中には、とっておきましょう。

 

 

 

3 実技は私でも覚えられますか?

 

アロマトリートメント実技は、一度にボディー全部を通して覚えるのではなく、部分部分から覚えていくことになります。実際体感しながら、行っていきますので、たいていの方は大丈夫です。

 

 

 

4 どのくらいの期間でマスターできますか?

 

「実践アロマセラピスト養成講座」ですと、60時間なので、例えば1日3時間として20回の通学となると、頻度にもよりますが、約6ヵ月で取得できます。

 

AEAJのアロマセラピスト養成講座ですと、合計148時間(実力テスト含む)のコースとなります。トータルで学習すると、たとえば月に10時間で15回となります。約1年弱となります。

 

 

 

5 学科と実技はどっちを先に学びますか?

 

基本的に並行して学ぶことができます。または、試験などに合わせて、どちらかを優先してやっていくこともできます。

 

 

6 まだアロマテラピー検定もアロマテラピーアドバイザーも取得していません。大丈夫でしょうか?

 

アロマテラピストの試験は5月末と11月末にあります。

それまでにアロマテラピー検定1級に合格して、AEAJに入会手続きをとりアロマテラピーアドバイザーの資格を得ていれば大丈夫です。

アロマテラピー検定は毎年5月上旬と11月上旬の日曜日に行われます。

 

 

 

7 お支払いはどうなりますか?

 

一括払いですと、所定の金額を銀行口座に振りこんでいただいております。

分割払いですと、講座期間中にお支払いを完了していただきます。その月の3日までに所定の金額を指定口座に振りこんでいただくようお願いしております。

  

 

 

説明会のお知らせ

 

 

説明会は随時行っておりますので、ご連絡の上、お越しくださいね。

または、オンラインでも行うことが出来ますので、お申しつけくださいね。

 

所要時間は約1時間です。

ピンときたらご連絡ください。

直感が大事ですね。

 

 

お問い合わせはこちらの青のフォームからどうぞ

 

お問い合わせフォーム

 

 

 


 

スクールの特色とスクールメニュー

 

 

場所と道順

 

 

お問い合わせは青のフォームからからどうぞ

 

お問い合わせフォーム

 

 

070-5328-8402

 (レッスンなどで電話に出られないときは、すみませんが、留守電にご用件をお願いします)

 

 

 

 

  • 実践アロマセラピスト養成講座

概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • マイヒストリー
  • スクールの特色とスクールメニュー
    • 癒しのアロマトリートメント
  • おこじょらいふ修了生様の声と活躍
    • アロマ認知症予防の香りアドバイザー
  • 公民館やサークルでの講座
  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格対応講座
    • アロマテラピーインストラクター試験合格者の声
    • アロマテラピーインストラクター実践講座
  • AEAJ認定アロマセラピスト資格対応講座
    • 実践アロマセラピスト養成講座
  • 開運四柱推命分析
  • 四柱推命カウンセラー養成講座
  • AEAJ認定アロマブレンドデザイナー専科
  • AEAJアロマテラピー検定対応講座
    • アロマテラピー検定に出る30の精油
      • イランイラン
      • ジュニパーベリー
      • オレンジ
      • ゼラニウム
      • ティートリー
      • ペパーミント
      • ユーカリ
      • ラベンダー
      • レモン
      • ローズマリー
      • カモミール・ジャーマン
      • カモミール・ローマン
      • クラリセージ
      • グレープフルーツ
      • サイプレス
      • サンダルウッド
      • ジャスミン
      • スイートマージョラム
      • ネロリ
      • パチュリ
      • ブラックペッパー
      • フランキンセンス(乳香)
      • ベチバー
      • ベルガモット
      • ベンゾイン(安息香)
      • ミルラ(没薬)
      • メリッサ
      • レモングラス
      • ローズ・アブソリュート
      • ローズ・オットー
    • アロマテラピー検定合格者様の声
      • 仕事と子育てしながらも、ペースに合わせて通えました
      • 毎回楽しく、疑問に思ったこともすぐ質問できましたので、勉強になり、1級に合格しました。(M・S様・仙台市)
      • 育休中にチャレンジしようと思い受講、合格しました。(C・T様白石市)
      • 脳を活性化しながらの勉強でした(T・S様 山元町)
      • 夜もスクールに通えて、無事合格しました。(柴田町・K・T様)
      • 専業主婦でしたが無事合格しました!(柴田・Y様)
      • 何の知識もありませんでしたが合格できました!(柴田・T様)
      • 仕事をしながらも個人レッスンで楽しく勉強できました!(大河原・S様)
      • 教科書だけではない知識や情報も得られました!(亘理・A様)
      • 好きな実習もあり、楽しく勉強できました。(白石・D様)
      • アロマは体調不良の時にも大活躍でした!(白石 K様)
      • 1級合格後にこちらでアロマテラピーアドバイザー講習会を受講しました。
  • アロマハンドセラピスト養成講座
    • 集中!1泊2日でアロマハンドセラピスト養成講座
  • アロマハンドセラピスト修了生様の声
  • アロマクラフト教室
  • アロマフットセラピスト養成講座
  • アロマヘッドヒーリングスパセラピスト養成講座
    • 修了生さまの声
    • アロマヘッドヒーリングスパを受けた方の声
      • 「全身のあちこちで反応を感じ、頭もすっきり軽くなりました」柴田町A・H様
      • 「頭がすっきり。予想以上の気持ちよさでした」(白石市K・K様)
      • 「固まっていた身体が軽くなり、ぽかぽかです」(角田市・N・K様)
      • 「初めてヘッドを受けてのですが、やさしいタッチで癒され、熟睡してしまいました」(白石市・Y・N様)
      • 「アロマヘッドスパで凝り固まっていたものがすっきりです」(亘理町・S・A様)
      • 「ヘッドスパですっきり。日常を忘れた気分になりました。」・・(大河原・M・T様)
      • 「とてもリラックスし、手足の先まで血液循環がよくなりました」(柴田町・N・Y様)
      • 「ヘッドは意識があまりないくらい、すごく癒されました」・・・(柴田町・萌黄様)
      • 「とにかく気持ち良すぎ、睡眠不足の頭も 爽快感でいっぱいです」・・・(亘理・C・A様)
      • 「肩も心も軽くなった上に、ヘッドヒーリングスパにも癒されました」・・・(柴田・T・M様)
      • 「血行も良くなり、白髪の出方も遅くなりました」(白石市・Y・N様)
      • 「セラピストの人柄も伝わってきました」(仙台市・K・H様)
      • 「頭も首も楽になり、目もスッキリしました。」・・・(白石・T・T様)
      • 「肌が元気になり、頭重感も消えました」・・・・(柴田・M・T様)
  • アロマフェイスヒーリングセラピスト養成講座
  • 講師のプロフィール
    • 無料ご相談会・体験会
  • お子様連れで受講
  • お問い合わせ・予約
  • 場所と道順
    • 選ばれサロンと教室集客講座
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
OK