AEAJ認定アロマテラピーインストラクター試験に合格された方のご感想をいただきました。ご紹介させていただきます。
「楽しく学べる雰囲気の中、精油の理解を深めながら、香りのブレンドも楽しめるアロマクラフト作りの授業が大好きでした」(M・T様 仙台市)
「自分の大切な人達を自然の香りを使って元気にしたい!とてもシンプルですが、これが私のアロマテラピーを学びたいと思った理由です。
アロマテラピーアドバイザー講座を受講するため、スクールを探していたところ、おこじょらいふのホームページの「女性の転機を支えるアロマテラピーの実現」という言葉を見て、「このスクールに通いたい!」と思いました。
もともとセラピスト志望で、スクールに通い始めましたが、根元先生から「インストラクターの資格は自分の可能性を広げて、アロマテラピーの楽しさをより多くの人へ伝えられるもの」と勧めていただき、インストラクターの資格受験を決めました。
私は、精油の理解を深めながら、香りのブレンドも楽しめるアロマクラフト作りの授業が大好きでした。
家族や、友人、自分のために、日常にアロマを取り入れるようになり、それによって、自分が感じた楽しさや喜び、そして自然の香りの素晴らしさを、これからはボランティアやイベントに参加したり、より多くの方へ伝えていきたいと思うようになりました。
根元先生は、いつも私たち生徒が楽しく学べる雰囲気を作って下さり、試験の合格を報告した時も、私以上に喜んで下さいました。本当にありがとうございました。
次は、セラピスト取得に向けて学ぶことが沢山ありますが、私自身もアロマの力で、心と身体のバランスをとりながら、笑顔を忘れず頑張っていきたいと思います。
引き続き、ご指導よろしくお願いたします」
どうも有難うございました。
T様の、受講後にいつもレッスンを真摯に振り返る姿が印象的でした。
柔軟で、行動力もあるT様をこれからも応援していきたいです。
「毎回楽しい授業をしていただいたおかげで、試験に向けての勉強も、楽しく乗り越えられたんだと思います」(A・W 様 大河原町)
「私はすでにセラピストとして働いていますが、アロマの知識を身につけたい!もっと自信をもって仕事がしたい!との思いからアロマセラピスト講座を申し込んだのが、おこじょらいふに通う最初のきっかけでした。
仕事の関係で、宮城県に引っ越してきて、どこのスクールに通おうかとネットで検索していたところ、ひときわアットホームな雰囲気のおこじょらいふを見つけて、直感で、ここしかない!!と思い、すぐに連絡したのを覚えています。
実際に通ってみて、少人数での受講ということもあり、一つ一つ丁寧に見ていただき、教えていただけることが良かったのと、自分の都合に合わせてスケジュールを組んでいただけることが、働いている私にはとても良かったと思います。
セラピスト講座を受講していた時、学びに来ているはずが、毎回アロマに癒されている自分に気づき、アロマテラピーの魅力にどんどんはまっていったところ、先生から、アロマテラピーインストラクターも受けてみない?とお声がけいただいたのが今回受験するきっかけなりました。
インストラクターの講座で、特に印象に残っているのは、「アロマテラピー教育」の授業で、講座計画書をつくるところから一人で行い、自分が先生になり、講義するというもの。すごく実践的で、今後なにか活動するときには必ず役に立つと思える授業でした。
緊張しましたが、自分が少しランクアップできたような気持になり、自信がつきました。
先生は穏やかで明るく、色々な経験もされていて、アロマのことはもちろんですが、すごくためになる話もたくさんしていただきました。毎回楽しい授業をしていただいたおかげで、試験に向けての勉強も、楽しく乗り越えられたんだと思います。合格の連絡をした時も、私よりも先生のほうが、喜んでくれたのがとても嬉しかったです。
それと、先生の手がとても温かいのが印象的!すごく柔らかく温かく、こんなに印象的な手に出会ったのは初めてです。
今後は、イベントやボランティア活動にもどんどん参加して、アロマテラピーの良さをたくさんの人に伝えられるようなお仕事をしていけたらいいなと思っています。
またこれから、アロマセラピストの試験も残っています。自信をもってサービスを提供できるセラピストになれるよう、引き続きご指導よろしくお願いします」
「先生のもとで、未知のアロマの世界を知ることの楽しさ、その奥深さに感動。今後は「香育」や親子・シルバー世代のアロマに関われるよう、知識を深めていきたいです」 (E・K 様 自営業 名取市)
「おこじょらいふ 根元様
私は、5月からアロマテラピーインストラクターの資格対応講座を受講し、9月の試験で合格することができました。
合格率が低いと知っていましたが、あんなに覚えることが多く、多岐にわたっているとは驚きでした。
案の定、実力テストでは散々な結果でショックを受け、たぶん根元先生も不安になったかと。これではいけないと思い、高校以来ご無沙汰だった化学の勉強や、精油の学名、科名、成分など、就寝前の2,3時間や休日の、4,5時間を試験勉強に充て、さらに、試験前の1週間は仕事を休んで必死に取り組みました。
健康学や解剖生理学、ストレスとメンタルヘルスの分野は、少し前に取得した「健康管理士一般指導員」の勉強が役に立ちました。
根元先生のもとで、未知のアロマの世界を知ることの楽しさ、またその奥深さに感動している自分がいました。
これからは、まだまだ知識不足な分野もあるので、更に勉強し、アロマブレンドデザイナーの勉強や、親子や、シルバー世代向けの「香育」などに関われることができるよう、
アロマと根元先生に癒されながら知識を深めていきたいです」
(E・K様 自営業 名取市)
「先生には質問、疑問、何でも聞けました。アロマテラピーインストラクターになれたこと、先生に出会えたこと、すべてに感謝です」(岩沼市・A・K様)
( 岩沼市・A・K様より)
K様どうも有難うございました。
ヨガを指導されているK様、これからアロマテラピーインストラクターとしても香りを有効に活用されますし、活動範囲も広げられますね。
是非、応援していきたいです。
「とてもあたたかいスクールです。子連れで通うことができて合格!同じような仲間とも交流でき、アロマの講習は友人やグループ、そして職場でも行っていきたいです」(仙台市・Y・T様)
( 仙台市・Y・T様より)
どうも有難うございます。
お仕事の合間に、通ってくれました。Yさまのグループからお声がかかり、アロマテラピーを教えてくださいとのお声がかかったのが、きっかけでした。私も合格されたこと大変うれしく思っております。これからも応援していきたいと思っております。
「この年で無謀な挑戦と思いましたが、自分自身もアロマに癒されながら勉強し、無事合格しました」(大河原町・K・S様)
( 大河原町・K・S様より)
どうも有難うございます。
途中、仕事がお忙しくなったり、環境が変化したりと、いろいろなことがありましたが、困難な状況下で、勉強され、合格されたこと大変うれしく思っております。これからも応援していきたいと思っております。
「先生の温度のある教え方でイメージがつかめ合格しました。今後は香育を行っていきたいです」(仙台市・M・N様)
( 仙台市・M・N様より)
N様どうも有難うございました。
サロンの他、活動範囲も広げられ、コミュニティーの
行事でもお声がかかり、活動していくそうです。
応援しております。(*^^*)